
“Do something your future self will thank you for.”
『将来の自分が自分に感謝してくれるようなことを目指せ。』
将来、英語を使って仕事をしたい。ホームステイしたい。大学に通いながらヨーロッパに行って1ヶ月でもバックパッカーをやってみたい。国際看護師免許を取りたい。オーストラリアでワーキングホリデーをしたい。海外の大学に行きたい。日本の大手企業に入りたい。様々な可能性があるのですが全て英語が必要ですし、英語試験を受けなければなりません。
なお、英語試験はたくさんある中、自分にとってどれが一番適切かどうかはわかりづらいです。日本国内の英検STEP、TOEFL、TOEIC、IELTS、メージャーな4つの英語試験を紹介します。
どの試験が良いかを決め、それに合ったレッスンコースを選び、点数をぐんぐんアップしましょう!

英検 STEP
英検は日本全国のスタンダードとなっている英語技能試験です。ほとんどの中学生・高校生は少なくても1度経験があり、多い時は年に1度受けるテストです。他の試験と違って、一次試験と二次試験があり、一次試験のペーパーテストには語彙力、リスニングとライティングがあります。一次試験に受かった場合、面談の二次試験を受けます。ここが英検の特徴です。パソコンに向かって喋るのではなく、ネイティブスピーカー又は公益社団法人日本英語検定の認定された英語堪能な日本人先生とスピーキング技能インタビューすることがポイントです。二次試験に受かったら合格となります。しかしながら、一次試験は受かったのに二次試験に落ちた場合、テスト全体的に不合格となります。
英検コースは『語彙力』『リーディング』『リスニング』『ライティング』と『面接対策』が入っています。
試験申込情報&日程:
英検公式サイト
英検3級 過去問題
リーディング&ライティング
リスニング(第1部)
リスニング(第2部)
リスニング(第3部)
回答

TOEFL (Test of English as a Foreign Language)
英語園の大学、留学、ホームステイなどはTOEFL(トーフル、トフル)が対象となります。TOEFLは『英語を現地で勉強したい』方に必要となる試験です。テスト内容はリスニング、リーディング、ライティング、スピーキング、4つの部門があり、合計試験時間は3時間から3時間半となっており、一番長い試験となっています。そして、英検の面接と違い、TOEFLのスピーキングは『会話』と言うより『スピーチ・プレゼン』感覚ですと思った方が良いです。質問されて、答えが録音され、チェックが入り、点数が決められる仕組みとなっています。
TOEFLコースは『リスニング』『リーディング』『ライティング』と『スピーキング』4つの部門と語彙力アップとなります。
試験申込情報&日程:TOEFL公式サイト
過去問題

TOEIC (Test of English for International Communication)
日本国内の大手会社、中小企業、海外とやり取りしている会社に入社したい時又は海外で勤めたい場合、必ずTOEIC(トーイック、トイック)を受けなければなりません。TOEICとTOEFLの違いはここです。TOEFLは勉強向けの試験であって、TOEICはビジネスシーン向けのテストです。よって、試験内容が異なります。TOEICのほとんどの試験内容は商談に出てくる英語となっています。テスト内容はリスニングとリーディングしかなく、合計時間は2時間程度となっています。
TOEICコースは『聞き取りリスニング』と『リーディング』2つの部門と語彙力アップ勉強となります。
試験申込情報&日程:
TOEIC公式サイト
過去問題
リスニング&リーディング

IELTS (International English Language Testing System)
IELTS(アイエルツ)はイギリスにあるケンブリッジ大学の英語検定です。よって、イギリス英語の国(主にイギリス、オーストラリア、ニュージーランドとカナダ)での留学、仕事ならこのテストを受けなければならないと思って下さい。テスト内容はアイエルツ『アカデミック』と『ジェネラルトレーニング』に分かれて、それぞれのリーディングとライティングの内容が異なります。『アカデミック』は留学のための英語がメインとなっており、『ジェネラルトレーニング』は就業や職業訓練のための英語が多いです。オーストラリアの大学に行きたい場合『アカデミック』を受けます。その一方でイギリスに転勤される場合は『ジェネラルトレーニング』を受けます。どちらもリスニングとスピーキング技能テストがあります。試験の合計時間は約3時間となっています。
IELTSコースはアカデミックとジェネラルトレーニング両方『リーディング』『ライティング』『リスニング』『スピーキング』と語彙力アップ勉強となります。
試験申込情報&日程:
過去問題
ブリティッシュカウンシル